Menu ▼
生き方を学ぶトップページ
古歌のトップページ

豊臣秀吉・・「辞世の歌・句」により、人生が一変



  露と落ち
   露と消えにし わが身かな
      浪花のことは 夢のまた夢





これは、非常に有名なあの太閤秀吉さまの辞世の歌ですね。

貧しい農民のせがれから、一躍、天下人に上りつめた男、豊臣秀吉。世界史をひもといても、彼ほどの成功者は少ない。

立身出世の鑑、庶民の憧れの的として、根強い人気があります(朝鮮半島では、秀吉は極悪人)。
私たちが、「これがあったら幸福になれるだろう」と思っているものを、すべて獲得したような人物である。

しかし、秀吉は、最期に意外な言葉を残している。

  「露とおち 
     露と消えにし わが身かな 
         浪速のことも 夢のまた夢」

夢の中で夢を見ているような、はかない一生だった、との告白ですが、秀吉の辞世の歌は、何を意味しているのでしょうか。

秀吉は、尾張中村(名古屋市)の貧しい農家に生まれたが、「武士になりたい」の野望に燃え、16歳で家出する。

それまでは、毎日が田んぼと畑の往復で暮れていた。
やがて自分も嫁をもらい子を育てるだろう。
それで幸福になれるのか。
周囲の大人は皆、苦しみにあえいでいる。
このままの人生でいいのか。
幸福をつかみたい……の自問が、若き情熱に火をつけたのだろう。





辞世の歌・句
   源 義 経
   太田道潅
   上杉謙信
   織田信長
   豊臣秀吉
   黒田官兵衛
   柴田勝家
   明智光秀
   細川ガラシャ
   島津義弘
   伊達政宗
   石田三成
   浅野内匠頭長矩
   大石内蔵助
   吉田松陰

   弘法大師
   西行
   一休宗純
   良寛和尚



しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
パワーストーンの選び方
おひとりさまの心構えと老後の対策
四柱推命よる水先案内
人相による結婚相手の選び方
怖いほど当たる四柱推命(実例診断多数)
恋愛メールテクニック
結婚できる女性・できない女性の特徴とモテ講座
言い方や言葉の裏に隠された本音を見抜こう
一生お金に困らない貯め方・使い方
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる
言葉の裏に隠されたブラック心理学
ビジネスメールのコツを知りライバルに差をつけよう
大人のための心理学