Menu ▼
生き方を学ぶトップページ
古歌のトップページ

【禅の言葉】・・徳を積み、祥(しょう)を致す


★ 趣旨

良いことを重ねれば、おのずから喜ばしいことがもたらされるように、相手を思いやる親切な心と行動が幸福をもたらすという意味です。




昔から、良い行いをした者は、それが善根功徳(ぜんこんくどく)となり、自分にとって良いこととなって返ってくるといわれています。

日本各地に伝わる民話や説話にもそのような話が多く、「笠地蔵」や「浦島太郎」などは、その典型例といえるかもしれません。

これらの民話や説話は、単に善をすすめて悪を戒めるための教訓なのでしょうか?

あなたも大切な人にプレゼントをしたことがあるでしょう。

そのときの様子を思い浮かべてください。

相手の喜ぶ顔や声を見聞きして、あなたはとても幸せで嬉しい気持ちになったのではないでしょうか。

電車やバスなどで席を譲ったときも同様です。

相手の喜ぶ姿は、あなたに微笑を与え、心の安らぎや元気もくれているはずです。

この「徳を積み、祥を致す」という言葉は、悪を根絶するための教訓などではなく、積極的にあなた自身の喜びや幸せを見い出す方法を教えてくれているのです。






しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
パワーストーンの選び方
おひとりさまの心構えと老後の対策
四柱推命よる水先案内
人相による結婚相手の選び方
怖いほど当たる四柱推命(実例診断多数)
恋愛メールテクニック
結婚できる女性・できない女性の特徴とモテ講座
言い方や言葉の裏に隠された本音を見抜こう
一生お金に困らない貯め方・使い方
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる
言葉の裏に隠されたブラック心理学
ビジネスメールのコツを知りライバルに差をつけよう
大人のための心理学